パートナーの病気を予防し、健やかに生活できるよう、当院ではワンニャンドッグ(定期健康健診)の受診や、ワクチン接種などをお勧めしています。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
人間と同じように、ワンちゃん・猫ちゃんも様々な病気にかかります。
しかし、彼らは具合が悪くても、言葉でそのことを伝えることができません。そのため、私たちが症状を認識できたときには、病状が進行していることがほとんどです。
定期的な健康診断は病気の早期発見につながります。早期に発見して治療を行えば治る病気もありますし、もし治ることがなくても進行を遅らせたり、苦痛を軽減してあげることができる場合があります。
このように、ワンちゃん・猫ちゃんの健康を維持するためには定期的な健康診断が欠かせません。毎年1回は「ワンニャンドッグ」を受けましょう。
複数の検査(血液検査、レントゲン検査のほか、超音波検査、心電図検査、内視鏡検査なども行うことが可能です。)を同時に行うことで、多くの病気の発見につながりますし、病気の進行具合を判断して今後の方針を決めることができます。
また、健康時のデータを毎年更新することで、今後の病気の発見がより早期にできます。「ワンニャンドッグ」には数種類のコース設定があり、コースによって検査内容・費用が変わります。
また、事前予約が必要ですので、興味のある方はスタッフにお尋ねください。
問診 | 現在の体調、過去の病歴、飼育環境や予防歴、食餌の内容などをお聞きします。 |
---|---|
身体検査 | 視診・触診・聴診を行い、全身をチェックします。 |
尿検査 | 腎臓や膀胱の異常の有無、糖尿病の有無などをチェックします。 |
便検査 | 寄生虫の有無、腸内細菌の状態を調べます。 |
血液一般検査 | 貧血、脱水、炎症、血小板の異常などを調べます。 |
血液生化学検査 | 血液中の生化学物質の濃度を測定し、肝臓や腎臓の状態、栄養状態のチェック、ホルモンの異常などがないかを調べます。 |
X線検査 | 胸部と腹部を撮影し、臓器の形や大きさの異常、腫瘍の有無などを調べます。 |
超音波検査 | 臓器内部の構造や動き方などを調べます。 |
その他 | 内視鏡検査や心電図検査では鎮静処置や麻酔が必要になることがあります。健康状態によって検査をご提案させていただきます。 |
当院では7種混合ワクチンの接種を行っております。以下の病気が予防できます。
基本的に初年度は3週間間隔で3回接種します。さらに、次年度からは1年に1回の追加接種が必要です。
当院では3種混合ワクチンまたは5種混合ワクチンの接種を行っております。以下の病気が予防できます。
基本的に初年度は4週間間隔で2回接種します。さらに、次年度からは1年に1回の追加接種が必要です。
ワンちゃんに限り、狂犬病ワクチンの接種が「狂犬病予防法」という法律で義務づけられています。
狂犬病はワンちゃんだけでなく、人間にも感染し、発症する と100%死亡する恐ろしい病気です。現在の日本では発生していませんが、周辺の国々では発生がみられ、その侵入が危ぶまれています。
また、病気の予防だけでなくトラブル防止の観点からも接種は重要です。万一咬傷事故が発生した場合、狂犬病ワクチンを打っていないと、当事者間で面倒なトラブルが生じることもあります。ワクチン接種は毎年必要です。忘れずに接種を行い、接種後は必ず市区町村に登録しましょう。
※接種は病院で実施しています。ただし、4月に限り、市内各地で集合接種を実施しておりますので、こちらを利用されても構いません。
※越谷市内在住の方に限り、接種後に当院で登録を行うことが可能です。市外の方、新規転入の方は予防接種証明書をお住まいの市区町村に提出して手続きを行ってください。
◆ワクチン接種は体調のすぐれているときに行いましょう。
◆ワクチン接種時に糞便を持参してください。無料で検査致します。
◆非常にまれですが、ワクチン接種後に具合が悪くなる子がいます。これは個々の体質によるものが大きいですが、重篤だと命に関わることもあります。以下のような症状が認められたら、病院にご相談下さい。
フィラリア症という病気をご存じですか?
フィラリアというのは主にワンちゃんの心臓に住みつく寄生虫です。心臓は全身に血液を送り出すポンプの役割をしているのですが、フィラリアが寄生するとそ の機能が障害されてしまいます。そして、全身に様々な症状が引き起こされ、命に関わることもあります。さらに、この病気の最も怖い点は、蚊によって容易に ワンちゃんからワンちゃんへと伝播されていくところです。
しかし、恐れる必要はありません。フィラリア症には予防薬が存在しますので、きちんとした予防を行えば防ぐことが可能です。予防は5月半ば頃から11月半ば頃まで、月に1回予防薬を投与します。お薬は、ワンちゃんの嗜好にあわせて様々な形状のものをご用意しております。
ワンちゃんを飼われている方は毎年忘れずに予防を行いましょう。
避妊手術は女の子の、去勢手術は男の子の不妊手術のことを指します。子供を望まない時は男の子・女の子ともに手術を行ったほうが良いでしょう。
個体差はありますが、男の子は去勢手術を行うと、攻撃性が発現しにくくなり、マーキング行動が減少します。女の子の場合、発情出血がなくなります。また、 男の子・女の子ともに生殖器や性ホルモンに関連した病気を予防できます。特に女の子の場合、初回の発情前に避妊手術を行うと、乳腺腫瘍という病気の発生率 がかなり低下しますので、できるだけ早期に手術を行ったほうが良いでしょう。手術は男の子・女の子ともに生後6カ月くらいから可能です。
当院では手術を予約制で行っていますので、詳しくはスタッフまでお問い合わせください。